ファーバーカステルスーパーポリマー
糸口さんのブログに以前出ていましたが、ファーバーカステルのペンシル芯を紹介したいと思います。
だいぶ前にも使っていたのですが、Graf Vonのペンシル到着後、異様な数のシャープ芯が増えてしまいました。
キャップが茶色のものは0.5
黄色は0.3
そして最近お世話になっている、青色が0.7です。
下のほうに一つだけ違うデザインのものがありますがこれは、廃盤のふるいものです。
15本いりと書かれていますから前より値上げされてたんでしょうね…
キャップの部分がただ引き抜くだけになっているので、注意です。
零れ落ちます。
0.5の芯はパーカーソネットのペンシルに入れるためです。最近は全く触っていません;
ペンシルは一本で十分みたいですね。ただ学生ですからテスト等で一応予備のペンシルが必要ですから…
| 固定リンク
コメント
トラックバックありがとうございます。こんばんは。
カステルの製品は並べただけで画になりますね。
マークシート用に太いMPが欲しくなってきました^^;
投稿: 糸口茉路 | 2009年8月 9日 (日) 00時53分
>>糸口茉路さん
トラックバックさせていただきました。ありがとうございます。
カステルの製品は独特の雰囲気でいいですよね。
太いMP…エモーションあたりでしょうか?
投稿: kouki | 2009年8月 9日 (日) 00時56分
エモーションはかなり好みです。
ただ、木の部分の耐久性を気にしそうなので、
気軽に扱える樹脂製のものがいいかなと思っております。
そうなるとモンブランのPixが・・
投稿: 糸口茉路 | 2009年8月 9日 (日) 01時09分
>>糸口茉路さん
ファーバーの木ですからそれほど弱くはないと思いますよ。
モンブランのpix、価格が跳ね上がってませんか!?(笑
あれも修理は難しいようなので慎重に…
ペンシル類は万年筆より丁寧に扱わないとだめですね;
投稿: kouki | 2009年8月 9日 (日) 21時20分